上沢(読み)あげさわ

日本歴史地名大系 「上沢」の解説

上沢
あげさわ

[現在地名]上田市大字国分

千曲川にかん川が合流する西岸集落近世には上沢村とよばれた。東は神川を隔てて岩下いわした村、西はほり村、南は千曲川を隔てて小牧こまき村、北は国分寺こくぶんじ村・黒坪くろつぼ村と境をなす。

千曲川沿いを北国脇往還東西に通っている。寛永二年(一六二五)国分寺村から堀村とともに、分村したという(国分村誌)。宝永三年(一七〇六)小県郡差出帳国分寺村 上沢村 堀村(上田藩村明細帳)に、「上沢村」として、村高九三貫六七〇文、石高にして二一四石八斗二合、この段別は田一三町七段五畝一二歩、畑七段五畝一五歩。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android