上津屋渡
こうづやのわたし
上津屋村安居ノ樋(現宮前川端)と対岸の佐山村樋ノ口(現久世郡久御山町)を結ぶ木津川の渡し。文化九年(一八一二)の船購入請負証文(上津屋区有文書)によると、渡船は二艘、伏見下北浜町(現京都市伏見区)の船屋辰右衛門から銀一貫二〇〇匁で購入したもので、長さ六間二尺五寸、幅六尺、杉板と檜・本槇製であった。
船頭はくじで決められた三人から四人が、三年から五年の期間勤め、寛政四年(一七九二)から天保元年(一八三〇)までは、船頭一人につき銭五〇〇文を運上金として庄屋に納めている(「船頭引請証文」同文書)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 