上海停戦協定

山川 日本史小辞典 改訂新版 「上海停戦協定」の解説

上海停戦協定
シャンハイていせんきょうてい

1932年(昭和7)5月5日,第1次上海事変を収拾した日中間の停戦協定。同年1月末に上海で始まった日中両軍の衝突事件は日本軍が苦戦の末,2月末に中国軍を撤退させた。列国権益の集中する上海での戦闘に,混乱を恐れた英・米・仏などが停戦を斡旋,3月24日に停戦会談が実現した。交渉は難航し,中国は国際連盟19人委員会に付託,同委員会案を連盟総会が可決して急速に妥結にむかった。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android