上田唯郎(読み)うえだ ただろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「上田唯郎」の解説

上田唯郎 うえだ-ただろう

1904- 大正-昭和時代の教育ジャーナリスト。
明治37年生まれ。郷里栃木県での代用教員をへて,大正15年日本教育学会にはいり「教育新潮」を編集。昭和3年本庄陸男らと教育文芸家協会を結成。5年新興教育研究所の創立に参加し中央委員となる。8年「教育科学研究」を発行したが発禁となる。栃木県立商業卒。本名は只助。ペンネームは佐藤吉郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む