すべて 

上福島中町遺跡(読み)かみふくしまなかまちいせき

日本歴史地名大系 「上福島中町遺跡」の解説

上福島中町遺跡
かみふくしまなかまちいせき

[現在地名]玉村町上福島

現在の利根川は、前橋市街地の西寄りを南下し、高崎たかさき市東部と境しながら東へと折れていく。その地点から少し下流にいった左岸に当遺跡は所在している。利根川の河川改修工事に先だって平成一三年(二〇〇一)に調査された。その結果、天明三年(一七八三)の浅間山噴火に伴う泥流災害で埋没したムラの跡が発見された。付近一帯は江戸時代には那波なは郡福島村と呼称されており、村域は利根川を挟んで両岸に及んでいた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

すべて 

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む