上進(読み)ジョウシン

精選版 日本国語大辞典 「上進」の意味・読み・例文・類語

じょう‐しんジャウ‥【上進】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 目上の人に、差し上げること。〔塵芥(1510‐50頃)〕
  3. 上へすすむこと。都へのぼること。
    1. [初出の実例]「ハヤウチ ヲ タテ、コト ノ シサイ ヲ ソウシタリケレバ、イソギ jǒxin(ジャウシン) セシメヨ トノ コト」(出典サントスの御作業の内抜書(1591)二)
  4. 地位や程度があがること。向上すること。進歩すること。
    1. [初出の実例]「争て自ら濯磨し、行を積み学を勤て、以て上進を図かれ」(出典:江戸繁昌記(1832‐36)四)
    2. 「下位より上進して政権を執りしもの多くは」(出典:日本開化小史(1877‐82)〈田口卯吉〉五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む