上野盤山(読み)うえの ばんざん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「上野盤山」の解説

上野盤山 うえの-ばんざん

1839-1915 明治時代の教育者。
天保(てんぽう)10年生まれ。もと丹波園部(そのべ)藩(京都府)藩士。明治元年山陰道鎮撫使西園寺公望(さいおんじ-きんもち)に随行。5年京都府船井郡の園部第一校明新小学開校とともに校長となる。慶応年間に村塾をひらいて以来40年間にわたり教育につくした。大正4年1月4日死去。77歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android