上長橋村(読み)かみながはしむら

日本歴史地名大系 「上長橋村」の解説

上長橋村
かみながはしむら

[現在地名]中条町長橋ながはし水沢みずさわ

櫛形くしがた山脈の西裾にあり、西を小荒こあら(現船戸川)、南をます川が流れる。北は関沢せきざわ村・中条町に接し、下長橋村と村境が錯雑する。建治三年(一二七七)四月二八日の高井道円(時茂)譲状案(中条町役場所蔵文書)奥山おくやま庄「なかハし」とみえ、ますかわ・ふたつやなぎなどとともに孫のひこ二郎よしなか(義基)へ譲られた。また同日付のよりもち(茂連)宛の道円譲状案(同文書)に「なかハしのさう入道」という人物がみえている。当地は奥山庄南条を領した義基の系統(関沢氏)に相伝されたらしく、のちに長橋を名乗る者が出た。


上長橋村
かみながはしむら

[現在地名]遊佐町小原田おはらだ

下小松しもこまつ村の北東にあり、西は下長橋村。地内の北を月光がつこう川の支流八面やつめ川、南をまえ川が流れる。村は両河川の間にあるため雨期には湿地となり、長い橋を渡して往来した。村名はこのことに由来するといわれている。水尻みずじりには奈良―平安時代の集落跡がある。元和八年(一六二二)の酒井氏知行目録では高一四五石余、ほかに当村砂越分五八石余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android