上関御茶屋跡(読み)かみのせきおちややあと

日本歴史地名大系 「上関御茶屋跡」の解説

上関御茶屋跡
かみのせきおちややあと

[現在地名]上関町大字長島

上関海峡に臨んだ瀬戸高台にあった萩藩の御茶屋。

徳川氏が朝鮮との国交を回復して以降、将軍の代替りには朝鮮信使が来朝したが、毛利氏は赤間関あかまがせき(現下関市)と上関の両別邸に御茶屋を置き、儒者を派遣してこれを接待した。正徳元年(一七一一)将軍徳川家宣が襲職の時正使趙泰億ら四九四人が来朝、その後、当御茶屋には享保四年(一七一九)、寛延元年(一七四八)、明和元年(一七六四)の三度にわたって信使を接待した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android