下がき(読み)したがき(その他表記)dessin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「下がき」の意味・わかりやすい解説

下がき
したがき
dessin

壁画タブロー天井画などの制作準備として描かれる素描全体構図を研究するもの,部分形態を研究するものがあり,用いるべき色彩などの注意書きを記入したものや淡彩を施したものなどもある。中世聖堂フレスコなどは,作品完成後廃棄されたらしく,15世紀以前の下がきは残されていない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む