下がき(読み)したがき(その他表記)dessin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「下がき」の意味・わかりやすい解説

下がき
したがき
dessin

壁画タブロー天井画などの制作準備として描かれる素描全体構図を研究するもの,部分形態を研究するものがあり,用いるべき色彩などの注意書きを記入したものや淡彩を施したものなどもある。中世聖堂フレスコなどは,作品完成後廃棄されたらしく,15世紀以前の下がきは残されていない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む