下の橋(読み)しものはし

日本歴史地名大系 「下の橋」の解説

下の橋
しものはし

中津なかつ川下流に架かる長さ二四間(二〇間とも)・幅三間の橋(盛岡砂子)。現在の鋼橋は明治四四年(一九一一)の完成で、左岸の下ノ橋町と右岸内丸うちまる大沢川原おおさわかわら一丁目を結ぶ。最初の橋は慶長一七年(一六一二)竣工で、普請奉行は御者頭浪岡八左衛門(三〇〇石)・弓鉄砲同心頭田代治兵衛(三〇〇石)大工は美松長門(内史略)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android