下ノ森遊郭(読み)しものもりゆうかく

日本歴史地名大系 「下ノ森遊郭」の解説

下ノ森遊郭
しものもりゆうかく

西の御前おんまえ通から東の七本松しちほんまつ通まで、東西に続く新建しんたて町・西にし町・ひがし町・三軒さんけん町の地域。近世北野天満宮の門前一帯は下ノ森とよばれ、北野社領に属した(坊目誌)

明治五年(一八七二)の「京都府下遊廓由緒」に「同下之森町々水茶屋之儀モ年古ク渡世仕来、享保年中北野祠官徳勝院長屋相済居候茶屋株之内、天明元年丑年願済之上西町借受、右株ヲ以テ渡世仕来候由」とあり、公的には天明元年(一七八一)徳勝院長屋(現社家長屋町)住居の茶屋株(遊女屋)が分けられて成立したとする。しかし元禄―正徳(一六八八―一七一六)頃、既に松下三軒町(現三軒町)には六軒の茶屋があった(京都御役所向大概覚書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android