下三瀬城跡(読み)しもみせじようあと

日本歴史地名大系 「下三瀬城跡」の解説

下三瀬城跡
しもみせじようあと

[現在地名]大台町下三瀬

宮川左岸の河岸段丘上にあり、南を宮川、西をその支流大谷おおたに川に挟まれた舌状地にある。南・西・北の三方断崖に近い状態であり、軍事的にも要害の地といえよう。城の北側を熊野街道が通る。城跡は土塁に囲まれた東西二つの郭からなる。その西側に堀切があり、さらに西方に土塁で囲まれた小郭がある。主郭とされる東側の郭は、上幅一メートル、下幅七―一〇メートル、高さ五メートルの台形の土塁に囲まれており、内側は二〇×一四メートルの広さで、東南寄りに虎口があり、北西寄りには石組の井戸も残る。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android