下卑(読み)ゲビ

精選版 日本国語大辞典 「下卑」の意味・読み・例文・類語

げ‐び【下卑】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( 形動 ) 下劣で卑しいこと。また、意地きたなく、けちくさいこと。また、そのさまや人。下卑蔵。下卑助。〔書言字考節用集(1717)〕
    1. [初出の実例]「吉原客は深川は下卑(ゲビ)なりと笑い」(出典洒落本辰巳之園(1770)自序)
  3. ( ━する ) 卑しめること。
    1. [初出の実例]「豈に人性を下卑する偏重の教と謂はざるを得んや」(出典:政教新論(1886)〈小崎弘道〉六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む