下呂町(読み)げろちよう

日本歴史地名大系 「下呂町」の解説

下呂町
げろちよう

面積:一九三・三一平方キロ

益田郡の南部東方に位置する。南は加茂郡白川しらかわ町、東は恵那郡加子母かしも村、北部から西部にかけては小坂おさか町・萩原はぎわら町、西部から南部にかけては馬瀬まぜ村・金山かなやま町と接する。標高は南部の下呂小学校付近で三五六メートル。東部から北部にかけては、飛騨山脈の南端三国みくに(一六一一メートル)が旧信濃・美濃飛騨三国の境をなし、さらに白草しらくさ(一六六九メートル)寺田小屋てらだごや(一五〇五メートル)などの峰が連なっている。町域の西寄りに飛騨川が萩原町方面から金山町方面へ貫流しており、三国山系ほか町域の山地を源として西流する竹原たけはら(御厩野川)川・久野くの川・門和佐かどわさ川などを合せて中山なかやま七里の渓谷美をつくる。集落はこれら河川沿いの低平部に位置する。町域の大部分は山地で、耕地は三パーセントにすぎない。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android