下外内島村(読み)しもとのじまむら

日本歴史地名大系 「下外内島村」の解説

下外内島村
しもとのじまむら

[現在地名]鶴岡市外内島とのじま城南町じようなんまち

海老島えびしま村の南、民田みんで村の北東にあり、内川が西流する。鶴ヶ岡城下から南へ向かう六十里越街道(大鳥道)道筋にあたる。上外内島・下外内島・信州しんしゆう三ヵ村の総称として外之島・外野島・殿内島・殿島・外島などとも書かれ、当村はその中心集落。元亀四年(一五七三)九月七日の武藤義氏安堵状(長泉寺文書)によれば、長泉ちようせん寺分として「殿内嶋」六〇〇刈の地などが安堵されている。「筆濃余理」は義氏が同年家督を継ぎ、領中の寺社に判物を改出したうちの一通としている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android