日本歴史地名大系 「下山田炭鉱」の解説
下山田炭鉱
しもやまだたんこう
現在の山田市下山田・
当鉱の創始は不詳であるが、宝暦年間(一七五一―六四)に発見されたという。明治一九年(一八八六)当鉱付近を含む筑豊地方一帯が海軍予備炭田に編入されたが、同二三年に開放され、当鉱付近では
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
現在の山田市下山田・
当鉱の創始は不詳であるが、宝暦年間(一七五一―六四)に発見されたという。明治一九年(一八八六)当鉱付近を含む筑豊地方一帯が海軍予備炭田に編入されたが、同二三年に開放され、当鉱付近では
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...