下村郷(読み)しもむらごう

日本歴史地名大系 「下村郷」の解説

下村郷
しもむらごう

現東由利町の北半分を占める地域を、近世下村郷あるいは下村筋とよんだ。この呼称は中世以来のものと思われ、由利十二頭のうちこの地を支配した者を「下村殿」とよんだ(「下村古来物語之事」東由利村郷土史)

慶長一七年(一六一二)の由利郡中慶長年中比見出検地帳(由利郡中世史考)の下村郷には上里かみさと村・下里しもさと村・法内ほうない村の名があり、次のように記される。

<資料は省略されています>

正保三年(一六四六)の出羽国油利郡之内知行高帳(秋田県庁蔵)では上里中里なかさと下里・法内の四村で下村郷が構成されるが、のち宿しゆく村・くら村・法内村の三村再編・改称されて、明治に至っている(「御領分覚書」山懐の村)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android