日本歴史地名大系 「東由利町」の解説 東由利町ひがしゆりまち 秋田県:由利郡東由利町面積:一四八・五一平方キロ由利郡の東端に位置し、東は平鹿(ひらか)郡雄物川町・同大森町、南は雄勝(おがち)郡羽後町、西は矢島町・由利町、北は本荘市および大内町と接する。出羽(でわ)丘陵の西斜面で、町のほぼ中央を蛇行しながら流れる高瀬(たかせ)川は羽後町地内から本町に達し、初め北に流れ、老方(おいかた)で流路を西に変え、石沢(いしざわ)峡谷を通って本荘平野に入り、子吉(こよし)川に合する。四方を山に囲まれ、北東には標高四三八メートルの保呂羽(ほろは)山とそれに連なる山々があり、南西には標高七一三メートルの八塩(やしお)山がある。耕地の大部分は高瀬川の河岸段丘上や狭い沖積平野にあり、おもな集落もここに位置し、これを結んで西から国道一〇七号が通り、東は雄物川町大沢(おおさわ)に結ばれている。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by