下物部村
しもものべむら
[現在地名]洲本市物部一―三丁目・物部
洲本府の西にあり、同府より福良浦(現南淡町)に向かう福良街道が通る最初の村。洲本城下の下物部口とは北流する千草川に架かる物部橋で結ばれている。往還は千草川・樋戸野川の氾濫原である中島を経由し、山崎岩鼻で三原郡桑間村に入る。津名郡に属し、岩鼻には宝暦一四年(一七六四)の銘のある郡界石があり三原郡との境界であった。往還道より西方の低地はしばしば河川氾濫によって田畑が冠水する地域で、人家は山麓付近に集中し、亀谷・馬木・池ノ山などの小集落を形成していた。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 