下石上村
しもいしがみむら
[現在地名]大田原市下石上
那須扇状地西端、南流する箒川東岸台地の漸移帯にある。北は上石上村、対岸は山田村(現矢板市)。東は那須野ヶ原が広がる。下石神とも書き、上下二村を合せて石神・石上ともいう。北西へ走る会津中街道沿いに集落がある。天正一八年(一五九〇)大田原氏が豊臣秀吉から安堵された所領のうちに「いし上」六〇三石五斗があり、以後大田原藩領(「大田原藩領知覚書」伊藤安雄文書)。慶安郷帳では上石上村に含まれたと思われる。寛文四年(一六六四)の大田原藩領知目録に村名がみえる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 