日本歴史地名大系 「下笠田村」の解説 下笠田村しもかさだむら 三重県:員弁郡員弁町下笠田村[現在地名]員弁町下笠田・石仏(いしぼとけ)員弁川に同川支流明智(あけち)川が流入する左岸、宇野(うの)村の南に位置する。中世の伊勢神宮領として笠田御厨があり、「神鳳鈔」に「笠田御厨二宮上分田二丁、各三石」とみえるほか、「外宮神領目録」「外宮神領給人引付」にも同じく笠田御厨の名を載せるが、その詳細は不明。なお「五鈴遺響」は「和名抄」の笠間(かさま)郷が転訛して笠田となったとするが、さしたる根拠はない。中世、多胡(多湖)氏を城主とする城館があったと伝えられる(員弁雑志)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報