下駄をはかせる(読み)げたをはかせる

精選版 日本国語大辞典 「下駄をはかせる」の意味・読み・例文・類語

げた【下駄】 を はかせる

  1. 物の価格一段高く偽る。また、物事実際よりもよく、または大きく見せる。
  2. ( 下駄の歯のような形に見えるところからいう ) 印刷で、所要活字がない場合などに、下駄の歯形伏せ字を代わりに入れる。→下駄
  3. 囲碁で、下駄の歯のように一間飛びに石をうち相手の石が出られないようにする。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む