不変化詞(読み)ふへんかし(その他表記)indeclinable; particle

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「不変化詞」の意味・わかりやすい解説

不変化詞
ふへんかし
indeclinable; particle

インド=ヨーロッパ語族の諸言語の文法で古典時代以来伝統的に用いられてきた用語。広い意味では,格による曲用をしない品詞ということであるが,普通は動詞を除き,副詞接続詞,前置詞,間投詞総称として用いられる。これらは,副詞のなかに比較級,最上級をもつものがある以外語形替変せず,多くは語形も短い。アクセントを失ったり母音脱落したりすることがあるなど,音声的にも共通点がみられる。国文法で,学者により,副詞,連体詞,接続詞,感動詞をまとめて副用語と呼ぶことがあるが,同様の考え方である。なお particleの訳語とし「小詞」も用いられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android