与布土庄(読み)ようどのしよう

日本歴史地名大系 「与布土庄」の解説

与布土庄
ようどのしよう

与布土川上流の、与布土付近にあった摂関家領庄園。「但馬考」は廻間はさま喜多垣きたがき・与布土・もり柊木ひいらぎ溝黒みぞくろ越田おつた三保みほの八ヵ村を与布土庄としている。弘安八年(一二八五)の但馬国太田文には、「与布土庄 五十五町」とみえ、「東北院領殿下渡庄 領家土御門右中弁」「地頭隠岐左衛門入道成仏跡 子息新左衛門尉破壊」の注記があり、庄田の内訳は仏神田二町二反半、人給二町二反、雑免五町五反、糸代ならびに領家預所佃二町六反、地頭分四町六反、公田四二町五反である。東北院は藤原道長の女で一条天皇の中宮となった上東門院彰子の発願で京都の法成ほうじよう(現京都市上京区)北東に建立された持仏堂。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android