世捨て人(読み)ヨステビト

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「世捨て人」の意味・読み・例文・類語

よすて‐びと【世捨人・桑門】

  1. 〘 名詞 〙 世の中を見捨てた人。俗世間をのがれた人。僧侶または隠者など。世捨者。〔色葉字類抄(1177‐81)〕
    1. [初出の実例]「年未だ強仕に満たざるに、翠の髪を剃落し、桑門人(ヨステヒト)と成給しが」(出典太平記(14C後)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む