世界の貧困

共同通信ニュース用語解説 「世界の貧困」の解説

世界の貧困

世界銀行などによると、2022年に1日2・15ドル(約280円)未満で暮らす極度の貧困層は約6億8500万人。23年は約3億4520万人が食料不安に陥ると予測される。国連の「持続可能な開発目標」(SDGs)では30年までの貧困飢餓撲滅が掲げられているが、達成は困難な状況になっている。22年の世界人口は推計で80億人に達し、発展途上国では今後、急激な人口増で貧困や飢餓がより深刻になる恐れが出ている。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む