F1などと同じく国際自動車連盟(FIA)が統括する世界選手権シリーズの一つで、1973年に始まった。欧州を中心に各国を転戦する。サーキットではなく閉鎖した公道を、市販車を改造したマシンが走る。スペシャルステージ(SS)と呼ばれる競技区間でタイムアタックを繰り返し、その合計で順位を競う。開催地によりコースの路面はさまざまで、砂利道などの未舗装路のほか、雪道を走るラリーもある。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...