ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「世界土壌図」の意味・わかりやすい解説 世界土壌図せかいどじょうずsoil map of the world 1961年に国連食糧農業機関 FAOと国連教育科学文化機関 UNESCOの共同計画として開始され,75年までにほぼ完了した土壌図。凡例,北アメリカ,メキシコおよび中央アメリカ,南アメリカ,ヨーロッパ,アフリカ,南アジア,北および中央アジア,東南アジア,オーストラリアの 10巻に分けられ,各巻ごとに説明書と数葉の土壌図から成り立っている。土壌図は全体として 19葉。縮尺は 500万分の1で,土壌図示単位としては約 100の土壌単位 soil unitとその相 phaseを用いている。英語,フランス語,スペイン語の3つの版がある。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by