中ノ口村(読み)なかのくちむら

日本歴史地名大系 「中ノ口村」の解説

中ノ口村
なかのくちむら

[現在地名]宇奈月町中ノ口、入善にゆうぜんはか

黒部川扇状地の扇頂部右岸にあり、北は愛本新あいもとしん村、東は明日あけび村、西には垣内の墓ノ木がある。村の中を北陸街道の上街道が通り、黒部川には愛本橋が架かる。集落は段丘上に、耕地は段丘下にある。近世初めまで黒部川の主流部の一流はここから右岸の段丘下を流れていた。その流れは締切られたが、増水すると旧河道にしばしば洪水となって押寄せた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 はか 入善

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android