中国の景気減速

共同通信ニュース用語解説 「中国の景気減速」の解説

中国の景気減速

2000年代を通じて10%前後の高成長を続けてきた中国経済は近年、長引く米中貿易摩擦影響などで減速が鮮明になっている。19年7~9月期の実質国内総生産(GDP)成長率は前年同期比6・0%増で、比較可能な1992年以降の過去最低を更新した。中国は日本の最大の貿易相手国で、中国景気は多くの日本企業の業績を左右する。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む