日本歴史地名大系 「中多久村」の解説
中多久村
なかたくむら
多久盆地の西寄りにあり、東は山崎山、西は
慶長絵図に「上多久・中多久・下多久・別府・納所」と記されている。ここに中多久村の「高 二千四百二十四石四斗」が記されるが、のちに記録される同村とは比較にならぬほどの広範囲の地帯を含んでいたらしく、その領域比定は困難である。
「丹邱邑誌」には古地名として「中多久庄」がみえ、「中多久村・下鶴村・小侍村・高木河内村」が記されているが、慶長絵図では小侍村は「上多久ノ内」となっている。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報