中小場村
なかこばむら
[現在地名]水俣市古里
久木野川上流北岸にあり、北東に寺床村、東南に大河内村があり、西に古里村、北西に寒川村がある。寛永一六年(一六三九)の葦北郡地侍御知行割帳(徳富文書)に「久木野村内中小場村」とみえ、地侍一名が記される。
中小場村
なかこばむら
[現在地名]芦北町米田
城迫村から米田川に沿ってさかのぼったところにあり、さらに上流に百木河内村がある。寛永一六年(一六三九)の葦北郡地侍御知行割帳(徳富文書)に「中木場村」とある。湯浦手永に属し、延宝三年(一六七五)の葦北郡湯浦手永小村限御帳(芦北町誌)によれば、男女八四、うち女三二、一五歳より六〇歳までの男二二人のうちに二人の郡筒が含まれ、竈数一一、馬三とある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 