中山茶臼山古墳(読み)なかやまちやうすやまこふん

日本歴史地名大系 「中山茶臼山古墳」の解説

中山茶臼山古墳
なかやまちやうすやまこふん

[現在地名]岡山市吉備津・尾上

大吉備津彦陵に擬せられている古墳であり、吉備の中山として知られる山塊の中央部稜線上にあり、古墳の位置する山頂備前備中国境が通っていた。山塊中央部から遠く児島こじま湾を眺望する立地を示している。南面して築かれた前方後円墳で、全長約一二〇メートル、後円部の径八〇メートル弱を測り、後円部に比較して前方部がやや小さい。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android