デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中村十蔵」の解説
中村十蔵(4代) なかむら-じゅうぞう
安永9年生まれ。若女方嵐(あらし)吉太郎,7代片岡仁左衛門,3代坂東(ばんどう)三津五郎に師事。文政2年4代十蔵を襲名。立役(たちやく)を本領とし,早替わりを得意とした。当たり役は「腰越状」の五斗兵衛。天保(てんぽう)3年2月21日死去。53歳。初名は坂田市太郎。前名は片岡松助(2代),坂東又十郎(3代)。俳名は我長。屋号は河内屋。
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...