新撰 芸能人物事典 明治~平成 「中村太郎」の解説 中村 太郎ナカムラ タロウ 職業歌舞伎俳優 本名吉野 乾一 生年月日昭和3年 1月24日 出生地大阪府 学歴旧制中学中退 経歴昭和17年大阪・歌舞伎座で中村太郎を名乗り、初舞台。女形からフケ役までこなし、関西歌舞伎のワキ役として幅広く活躍した。 没年月日平成1年 5月21日 (1989年) 家族父=中村 成太郎(2代目) 出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中村太郎」の解説 中村太郎 なかむら-たろう 1844-1864 幕末の武士。弘化(こうか)元年生まれ。駿河(するが)(静岡県)田中藩士。江戸で芳野金陵(よしの-きんりょう)に師事する。元治(げんじ)元年常陸(ひたち)(茨城県)にいき天狗(てんぐ)党の藤田小四郎の軍にくわわるが,幕府軍に捕らえられ同年10月3日殺された。21歳。名は一智。号は疎狂。変名は不二一郎。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by