中村春代(読み)ナカムラ ハルヨ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「中村春代」の解説

中村 春代
ナカムラ ハルヨ


職業
漫才

本名
中山 しも

生年月日
明治30年

出生地
兵庫県 神戸

経歴
女流漫才の大家、中村種春門下となり、大正12年砂川捨丸コンビを組み、昭和45年まで鼓を持った捨丸の頭に“はり扇”を炸裂させる芸を見せる。舞台では自ら“漫才の骨董品”と称し、古風を保ちながらも世相を取り入れ、上方演芸界の大きな存在となった。平成8年第1回上方演芸の殿堂入り

受賞
大阪府民劇場賞〔昭和42年〕,上方漫才大賞(特別賞 第2回)〔昭和42年〕

没年月日
昭和50年 (1975年)

伝記
けったいな人びと―ホンマモンの芸と人 棚橋 昭夫 著(発行元 図書出版浪速社 ’00発行)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「中村春代」の解説

中村 春代
ナカムラ ハルヨ

大正・昭和期の漫才師



生年
明治30(1897)年

没年
昭和50(1975)年

出生地
兵庫県神戸市

本名
中山 しも

主な受賞名〔年〕
大阪府民劇場賞〔昭和42年〕,上方漫才大賞(特別賞 第2回)〔昭和42年〕

経歴
女流漫才の大家、中村種春門下となり、大正12年砂川捨丸とコンビを組み、昭和45年まで鼓を持った捨丸の頭に“はり扇”を炸裂させる芸を見せる。舞台では自ら“漫才の骨董品”と称し、古風を保ちながらも世相を取り入れ、上方演芸界の大きな存在となった。平成8年第1回上方演芸の殿堂入り。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中村春代」の解説

中村春代 なかむら-はるよ

1897-1975 大正-昭和時代の漫才師。
明治30年生まれ。神戸育ちで,第1回ミス神戸。女性漫才師中村種春に入門。大正12年から昭和45年まで砂川捨丸とコンビをくみ,張り扇で捨丸の頭をたたく芸で人気があった。昭和50年2月4日死去。78歳。本名は中山しも。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android