砂川捨丸(読み)すながわすてまる

日本大百科全書(ニッポニカ) 「砂川捨丸」の意味・わかりやすい解説

砂川捨丸
すながわすてまる
(1891―1971)

万(漫)才師。本名池上捨吉。大阪に生まれる。1902年(明治35)、兄砂川千丸の江州(ごうしゅう)音頭一座に参加して大阪・千日前の井筒席で初舞台。24年(大正13)以降中村春代と組み、万才が漫才と改まったのちも紋付羽織袴(はかま)姿で鼓を持った古典的な万才の型を捨てず、上方(かみがた)漫才界で活躍した。一方『ストトン節(ぶし)』や『串本(くしもと)節』の普及にも努め、万才師として初のレコード吹き込み(1916ころ)もした。

[向井爽也]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「砂川捨丸」の解説

砂川捨丸 すながわ-すてまる

1890-1971 明治-昭和時代の漫才師。
明治23年12月27日生まれ。兄砂川千丸の江州(ごうしゅう)音頭の一座をへて,万歳師となる。のち中村春代とくみ,万歳が漫才となったのちも鼓をもって紋付き袴姿で上方で活躍。大正7年漫才師として初のレコード吹き込みをした。昭和46年10月12日死去。80歳。大阪出身。本名は池上捨吉。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の砂川捨丸の言及

【漫才】より

…江州音頭,河内音頭のいいところをとって彼の話芸は育った。この話芸を継いだ砂川捨丸(1890‐1971)は,話の中に今起こったばかりの時事問題をおり込んで芸域を広げ,寄席にかけた。相方(中村春代)には,これまでの鼓(これは万歳からの受継ぎ)に代えて,三味線を持たせた。…

※「砂川捨丸」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android