中福田村(読み)なかふくだむら

日本歴史地名大系 「中福田村」の解説

中福田村
なかふくだむら

[現在地名]八束村中福田

上蒜山かみひるぜん南面の蒜山原から東流する旭川までを村域とし、同川左岸の沖積平野水田が開ける。支流湯船ゆぶね川・玉田たまた川の河口富先とんざき宮脇みやわきはらノ爪、湯船川沿いに七石ひちこくの集落がある。東は富掛田とみかけだ村、西は上福田かみふくだ(現川上村)、南は旭川を隔てて本茅部ほんかやべ(現同上)。当村上・下の福田村一帯は中世福田郷と称されていたと考えられ、仁治三年(一二四二)一二月一七日の久見ひさみ(現湯原町)の公用皆済状(福田神社文書)によれば同村が納めた年貢のうち一石は「ふくたこうの宮御まつり」料に充てられた。応永一四年(一四〇七)の正富名等公用皆済状(同文書)によると郷内に正富名・松掛名・富先名があった。正保郷帳によれば田高二二二石余・畑高五二石余、元禄一〇年(一六九七)の美作国郡村高辻帳によれば改出高六四石余・開高九石余、元禄初頭の家数五四・人数三三五(作陽誌)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android