大山往来(読み)だいせんおうらい

日本歴史地名大系 「大山往来」の解説

大山往来
だいせんおうらい

伯耆大山を中心に四方に発達した道。大山道・大山街道とも称され、大山への登拝を目指す旅人と、博労に引かれて大山牛馬市(博労座)へ往来する多くの牛馬が通った。

大山を中心とした交通路はいずれも大山往来とよばれ、岡山県内にも数条の経路があった。まず、備中備後地方からは、高梁たかはしへと集まった道が北へ向かい、その一つは現高梁川面かわも―新見市井倉いくら上市かみいち阿哲あてつ神郷しんごう三坂みさかを通って伯耆国に入り、鳥取県日野ひの日南にちなん上石見かみいわみ黒坂くろさか―同郡溝口みぞぐち溝口―大山、もう一つは上房じようぼう北房ほくぼう中津井なかつい阿哲あてつ大佐おおさ小阪部おさかべ君山きみやま―鳥取県日野郡日野町根雨ねう―溝口―大山へとたどるのがおもな経路であった。次に備前・備中地方からの経路は、まず第一に現岡山市生石おいし橋―足守あしもり大井おおい―上房郡賀陽かよう吉川よしかわ田土たど御津みつ加茂川かもがわ豊岡とよおか真庭まにわ落合おちあい鹿田かつた―落合―同郡久世くせ町久世―同郡湯原ゆばら三坂みさか(十国)峠―釘貫小川くぎぬきこがわ藤森ふじもり―同郡川上かわかみ鳥居峠とりいがだわ郷原ごうばら延助のぶすけから伯耆に入り、日野郡江府こうふ下蚊屋さがりかや―同町御机みづくえ―大山横手よこて道―大山とたどる経路があった。この経路は、全行程約一二一キロに及び、備前・備中から大山へ向かう大山往来の本道ともいえるものであった。

第二に備前東部では、和気わけ郡和気町和気および岡山市西大寺方面から、赤磐あかいわ赤坂あかさか町苅田まちかんだへ集合した道が北へたどり、御津郡御津町矢知やち―同郡吉井よしい小鎌おがも久米くめ久米南くめなん弓削ゆげ―同郡中央ちゆうおう亀甲かめのこう―同郡久米町桑上くわがみ坪井つぼい―久世へと続き、ここから第一の経路と同じ経路をさらに北へとたどって、大山へと向かっている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android