デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中西雰岳」の解説 中西雰岳 なかにし-ふんがく 1773-1837 江戸時代後期の天文家。安永2年生まれ。中井竹山(ちくざん)らに儒学を,吉田明卿に天文をまなぶ。幕府の司天(天文)台員をつとめた。天保(てんぽう)8年死去。65歳。名は敷邦。字(あざな)は子直。通称は金吾。別号に精天官。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by