中越遺跡
なかごしいせき
[現在地名]宮田村中越 西ヶ原
南の小田切川、北の大沢川に挟まれた天竜川右岸の狭長な段丘台地のほぼ中央、標高約六二〇メートルの地点にあり、広さ一〇アール以上に及ぶ縄文前期前半の遺跡である。
昭和三一年(一九五六)以来、同五四年まで九回に及ぶ調査が継続された。その結果、住居跡六〇余と配石・集石などの遺構、「中越式」とよばれる特徴ある尖底土器や石鏃・石匙・滑石製装飾品の石器など、万を超える多数の遺物が検出された。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 