中野小左衛門(初代) なかの-こざえもん
?-1662 江戸時代前期の出版人。
中野市右衛門の弟。京都で書店をいとなむ。寛永9年「薄雪物語」「住吉物語」などを出版した。寛文2年6月3日死去。名は道也。号は豊興堂。
中野小左衛門(3代) なかの-こざえもん
1674-1705 江戸時代前期の出版人。
延宝2年生まれ。京都で書店をいとなむ。仏教や儒学の書などを出版した。宝永2年10月9日死去。32歳。屋号は藤屋。
中野小左衛門(2代) なかの-こざえもん
?-1677 江戸時代前期の出版人。
京都で書店をいとなむ。仏書や儒学の書などを出版した。延宝5年死去。名は是心。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 