中金久村(読み)なあがねくむら

日本歴史地名大系 「中金久村」の解説

中金久村
なあがねくむら

[現在地名]笠利町中金久なかかねく

赤木名はつきな村のうちで、その南西部を占める。北東外金久そとかねく村、東はさと村。集落の西部は笠利湾入江に臨む。「大島私考」の祭魚洞文庫本によれば、赤木名村を分けて中金久村・外金久村の両村を立てたとされ、里村を含む三ヵ村を赤木名とよぶという。同書の県立図書館本では里村と赤木名村が記され、中金久村・外金久村は記載されていない。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android