… 数値計算では,計算中に用いるデータも,結果のデータも浮動小数点表現を用いるから,常にある誤差をもって得られる。この誤差は,計算機の記憶装置が有限の長さであるために発生するもので,丸め誤差と呼ばれる。もう一つの重要な誤差は,無限の項を集めなければ真の値にならないのに,実際問題として有限の項しか集められない,あるいは,無限回の反復を行わなければ真の値にならないのに,実際には有限回に止めざるをえない,そのために発生する誤差である。…
※「丸め誤差」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...