丸腰(読み)マルゴシ

精選版 日本国語大辞典 「丸腰」の意味・読み・例文・類語

まる‐ごし【丸腰】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 武士などが、腰に刀を差さないでいること。無刀であること。無腰。
    1. [初出の実例]「まるこしではいかれぬほどにかえりによってださうと思てさきへ行たぞ」(出典:玉塵抄(1563)一七)
  3. 武器を持っていないこと。軍備が全くないこと。
    1. [初出の実例]「銃も剣も彼らは持ってゐなかった。丸腰で、苦力のやうに荷物だけを側に置いてゐた」(出典:帰郷(1948)〈大仏次郎〉異邦人)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android