丹南藩陣屋跡(読み)たんなんはんじんやあと

日本歴史地名大系 「丹南藩陣屋跡」の解説

丹南藩陣屋跡
たんなんはんじんやあと

[現在地名]松原市丹南三丁目

元和九年(一六二三)高木正次が丹南村に置いた陣屋で、来迎らいごう寺の東に隣接したやや小高い地にあった。高木正次は幕府の大番頭で、武蔵・相模上総下総・近江の各国内で合せて九千石を知行したが、元和九年大坂定番に任じられ、一千石を加増されて河内丹南郡内に所領を移された。正保郷帳の写とみられる河内国一国村高控帳では丹南、(西)丹下たんげ伊賀いが樫山かしやま河原城かわはらじよう西川にしがわ(現羽曳野市)藤井寺ふじいでらおか(現藤井寺市)小平尾こびらお平尾ひらお北余部きたあまべ・南余部・太井たい阿弥あみ黒山くろやま菅生すごう(現南河内郡美原町)高松たかまつ原寺はらでら北野田きたのだ丈六じようろくきた(現堺市)の二二村に九千八九〇石余の高木領があり、このうちの一五村に八七石余の山年貢がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android