丹波忠明(読み)たんばの ただあき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「丹波忠明」の解説

丹波忠明 たんばの-ただあき

990-? 平安時代中期の医師
正暦(しょうりゃく)元年生まれ。丹波重雅の子。権(ごんの)針博士,医博士,典薬頭(てんやくのかみ),侍医兼丹波守などをつとめ,朝臣(あそみ)の姓をさずかる。万寿5年(1028)後一条天皇の病を治療した。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android