丹羽正雄 にわ-まさお
1834-1864 幕末の尊攘(そんじょう)運動家。
天保(てんぽう)5年7月2日生まれ。梅田雲浜(うんぴん)に儒学をまなぶ。三条家の臣丹羽正庸(まさつね)の養子となり,文久3年の八月十八日の政変で七卿(しちきょう)にしたがい長州にはしる。京都潜伏中に捕らえられ,元治(げんじ)元年7月20日禁門の変の際に処刑された。31歳。近江(おうみ)(滋賀県)出身。本姓は福田。変名は佐々成之(さっさ-なりゆき)。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
丹羽正雄 (にわまさお)
生年月日:1834年7月2日
江戸時代末期の勤王志士
1864年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 