久保田桃水(読み)くぼた とうすい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「久保田桃水」の解説

久保田桃水 くぼた-とうすい

1841-1911 明治時代の日本画家。
天保(てんぽう)12年生まれ。横山清暉(せいき),西山芳園四条派画法をまなぶ。明治35年イタリア万国美術展に「遊鯉の図」を出品,遠近法筆力を発揮して名をあげた。明治44年4月18日死去。71歳。京都出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android